竹でストロー作ってみた 公開日:2023年11月20日 作り出す 草刈り作業の副産物第2弾! 細~い竹さんの群衆を見つけたので 刈った草の中から数本救出してみました。 これでストローできないかな? 写真の右側、 茶色の湯飲みに立ててある方が傷だらけなわけ 何も気にせず、 コンクリに押し […] 続きを読む
足ふみ用の竹作ってみた 公開日:2023年11月19日 作り出す 伐った竹の 置き場所確保のためや 運び出す道の確保のために 最初にやらなきゃいけないのが まず草刈り! 草を刈りながらあれ作ってみよう、 これ作ってみようと、 アイディアは浮かびながらも なかなかできないもの。(笑)(笑 […] 続きを読む
たけふぁむの環が広がる喜び 公開日:2023年11月16日 たけふぁむ ちょっとずつ着実に、 前進しているたけふぁむです。 東谷のインスタをどうぞ~ ↓↓ この投稿をInstagramで見る 東谷 まどか(@higashidani_madoka)がシェアした投稿 続きを読む
純国産メンマサミットin糸島!! 公開日:2023年11月8日 たけふぁむ この土日には、 竹仲間がたくさんいらっしゃる所へ 行ってきました。 いろんな角度から、 いろんなタイプの方々が 活動をしていらっしゃる。 熱気あふれるイベントでした。 様子はインスタからどうぞ ↓↓ この投稿をInsta […] 続きを読む
【実技!】チェンソー講習3日目 公開日:2023年10月28日 たけふぁむ 朝から一日中チェンソー 基本インドア派の東谷が チェンソー相手に頑張ってる様子は インスタからどうぞ ↓↓ この投稿をInstagramで見る 東谷 まどか(@higashidani_madoka)がシェアした投稿 続きを読む
元林業従事者の講師から学ぶ伐木特別研修 公開日:2023年10月26日 たけふぁむ 代表の東谷が 伐木などの業務にかかる特別教育の研修へ 行ってきました。 伐木の特別教育とは? チェンソーの教育&実習です。 お仕事でチェンソーを使うには 必須な講習ですね。 ・チェンソーでの多種多様な事故例 ・チェンソー […] 続きを読む
草刈り機講習もちゃんと受けてます 公開日:2023年10月17日 たけふぁむ 刈り払い機は、山や畑では必須アイテム。 農業をやっておられる方なら、 老いも若きも草刈り機。 里山再生事業に、 草刈り機は必須です。 しかも個人の畑や山ではなく、 事業としてやろうとしているので、 キチンと安全学習は受講 […] 続きを読む
竹と海 公開日:2023年10月13日 たけふぁむ 里山再生・竹林整備などを調べていると、 行きつく先がなぜか海。(笑) ここ、瀬戸内地方では、 竹の大きな需要が養殖カキ筏にある。(*^^)v でも、 知れば知るほど、 問題は山積みなのだと分かってきた。 近くの山には竹は […] 続きを読む
株式会社 たけふぁむ 創立 公開日:2023年10月12日 たけふぁむ ついに起業しました。 株式会社設立です。 様子と意気込みのほどは、 株式会社たけふぁむ 代表取締役 東谷まどかの 本日のインスタからどうぞ(#^^#) ↓↓ この投稿をInstagramで見る 東谷 まどか(@higas […] 続きを読む
下準備開始! 公開日:2023年10月2日 竹林 竹を伐るための下準備開始しました。 今日はとりあえず草刈りから。 詳細はインスタからどうぞ ↓↓ この投稿をInstagramで見る 東谷 まどか(@higashidani_madoka)がシェアした投稿 続きを読む